メディセンス公式ブログ

〜偏差値30からの医学部合格〜

医学部合格体験記・合格速報

【慶應義塾大学・医学部 | 合格体験記】3浪・大手からの医学部専門予備校へ変えて合格した生徒のリアル体験談

【慶應義塾大学・医学部 | 合格体験記】3浪・大手からの予備校変えを経て合格した生徒のリアル体験談

今回、医学部予備校メディセンスでは、3年間の浪人生活を経て、晴れて慶應大学・医学部に合格した生徒にインタビューをさせて頂きました。

医学部を目指し浪人で勉学に励んだ理由、苦手科目の克服・対策方法、実際の試験での手応え、そして当校メディセンスでの学習・講師のサポートについて、話を聞きました。

これから医学部合格を目指す皆さん、3年間の苦労の末合格した体験談をチェックして、是非これからの学習や合格に向けて活かして頂ければと思います。

 

慶應義塾大学・医学部に合格した生徒について

Sさんは、2浪までは大手予備校に通っていましたが、密に生徒に寄り添った指導方針・コミュニケーションが特徴的な予備校に、実際に来校して気に入り、予備校を変え、晴れて慶應大学・医学部の合格に至りました。

現在は慶應大学・医学部でのキャンパスライフを楽しみながら勉学に励み、サークル活動・旅行なども楽しんでいるそうです。

それでは以降では、浪人生活を経て合格に至った体験談をもとに、インタビューをした内容をお伝えします。

 

Q1:医学部をめざした理由は?

私の父は研究医をしておりまして、私が小さい頃からよく研究室にも連れて行ってもらいました。
その頃から格好良いなと思い、漠然とではありますが、医師になりたいと思っていました。

高校3年生の時の進路検討の際、まだ自分自身で明確に医者になることを意識できず、医学部を目指すという志も強くはありませんでしたが、その後両親と話し合いをし、意思が固まりました。

 

Q2:いつ頃から医学部受験を意識した勉強を始めたか?

現役時代から医学部を目指して勉強を始めました。
その後、1浪,2浪を大手予備校で過ごしましたが、良い結果は得られませんでした。

 

Q3:苦手科目の対策・克服はどのように行ったか?

苦手科目であり、学力を伸ばさなければいけない科目は、国語でした。

国語といっても、理数系/英語まで影響があるので侮れません。対策的な勉強としては、古文単語を覚え、現代文を筆記で勉強をし、それを講師に繰り返し添削してもらうという対策をしました。

この講師と密にコミュニケーションしてサポートしてもらうことが、非常にうまく効果が出たと思っています。

また、英語など他の強化についても、思い出すとやはり添削をしてもらい、繰り返しレビューしてもらうことで、効果的にレベルアップを図れていたなと思います。

筆記で学習し、講師に添削してもらい、自分自身の弱点/できていないことを発見し、その都度潰すことで、学力を伸ばせていました。

 

Q4:試験の手応えはあったか?

センター試験を受験しましたが、93~94%の間でした。

慶應大学の入試は、数学は2,3個解けない問題がありましたが、9割ほどうまく解答できました。

理科はすべて解答を書き、満点といいたいところですが、おそらく色々と点数を引かれ、8割ほどの正解かとは思います。前日にメディセンス代表の垣本先生に渡された原子分野プリントからの出題が大当たりしました。

また、慶應大学以外では、日本医科大学も受験しましたが、非常に手応えがあり、特待生として合格することができました。

全体的に、この3浪の年の受験はこれまでで最も学力が伸び、安定し、成長を実感することができました。

慶應大学・医学部に合格したときは、両親にも喜んでもらえ、嬉しく思いました。

 

Q5:面接試験/対策はうまくいったか?

結果として、手応えがあり非常にうまくいったと思います。

面接で話した内容の一つとして、医師になりたいと思ったきっかけについて、これまで私自身が思っていたことを話す機会がありました。

私は昔、重い病気にかかったことがあり、手術を経て回復した経験があります。
その闘病生活を通じて医者の偉大さに敬意を持ち、また父親の研究医の姿を見て、意志を固めていきました。

また、闘病生活を通じて思った、「人はいつ命を落としてしまうかも分からないのだ」という考えから、自分にも他者にとっても、「より良く生きる」ということに関わりたいと思い、医師になることを志しました。

そのような自身の背景・ストーリーを、事前に面接に備えて整理しておくことで、面接当日もうまく想いを伝えられ、非常に良い反応を頂くことができました。

 

Q6:学習時の講師のサポートはどうだったか?

1浪の時は、まだ現役の時の学習の蓄積が残っていましたが、2浪の時に1浪目とは違う別の大手予備校に行き、生活リズムが崩れるなどで、学習したことを忘れてしまうことがありました。

今思うと、大手予備校では生活やメンタル面の管理があまりなく(それがかえって良いという方もいますが)、その支えは僕にとっては重要だったと思いました。

講師のサポートのもと、基礎の学力を取り戻すためにも、再度教科書の読み直しにも取り組みましたが、非常に効果を発揮しました。

また、「分かったつもりをヒトに説明できるようにする」というメディセンスの教え方の根幹通り、他の生徒と関わり合い、教え合いをすることがあり、これを通じて、自分自身の学力を伸ばすことが出来ました。

メディセンスの講師の方は言い続けていますが、人に説明できるくらい噛み砕いている状態の学力、それが実際のテストでも成果を残せるのだと思います。

 

Q7:メディセンスの特徴/良いところは?

生徒一人ひとりのために、非常に多くの時間を講師陣が時間を割いてサポートしてくれる点が、とても助けになると思います。

講師への質問時間にも限りが多く、少ないと授業後のわずか10分ほどで、質問のために列に並び、講師の方も忙しそうでゆっくり質問できない予備校もあります。

メディセンスは「偏差値30からの医学部合格」を掲げていることもあり、そのようなことが一切なく、いつでも親身に四六時中、質問させてもらえ、一日中授業をして下さる講師がそのまま残っているので、非常に良い勉強環境だと思います。

大手予備校ではもちろん、学力の高い生徒も多く、競争意識から頑張れることもありました。逆に、自分より学年が下の生徒が、自分より成績が良かったりすると、焦りを感じてしまうこともありました。

伸び伸び、じっくりとサポートを受けながら、生活面・メンタル面も助けてもらいながら勉強できる点は、メディセンスならではの特徴だと思います。

 

Q8:受験生へのアドバイスをどうぞ!

3浪を経て同学年内最年長として合格した自分ですから、多浪生の代表としてアドバイスをすると、心が折れないように最後まで最善を尽くしてもらえたらと思いますし、きっと何かしらの結果が得られると思います。

私は現役も合わせると、4年間もの間、受験勉強に励んできましたが、長期間メンタルを維持するのが大変でした。
ただし、合格してみると、浪人生活を通じて良い経験ができたとも思っています。

多浪の生徒、再受験の人など色々な状況の人がいると思います。
最終的に合格するかどうか不安な状況で、今できることに集中して、最終的に良い経験ができたと思えるように、最善を尽くしてもらえればと思います。

慶應大学医学部-合格体験記/受験生へのアドバイス

 
 

 

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA